ドライブを退屈にさせず、より楽しむためには。

私は運転中は必ず音楽を聴いており、常に音楽を聴く方に集中しています。
まず、私にとってドライブすることはリラックスする時間の1つでもあり、特に1人で運転をするときは、自分の好きな曲を聴いて、たまに歌ったりすることでストレス解散にもなります。
なので、毎回運転開始前に曲のプレイリストをセットして、運転中はそれを聴いて楽しむことが習慣となっています。
また、同乗者がいたとしてもその人の好きな曲を聴いてお互いの曲の趣味を共有でき、運転中も盛り上がるのでドライブをより楽しむことができます。
さらに、長距離の運転においても、私の場合は音楽を聴いたり歌うことに集中することで、あっという間に目的地に着いてることがよくあります。
もし、ナビだけに集中をして運転するとなると、ほぼ無音状態になってしまい、退屈な時間が続ことによって通常より眠くなったり疲れやすくなるのでがないかと思います。
もちろん、道の順序や渋滞状況を知るためにも運転をするのみナビは欠かせませんが、私はある程度の道順を先に確認し、あとは途中で音声が教えてくれる程度の感覚でナビを利用する方がかえって注意散漫にならず良いのではないかと思います。

あるときペンキが塗装面に飛んでるのを発見しました。そばの外装業者から飛んできたのだと思います。どうしようかと思いましたが、ガラスコーティング専門店でペンミスト除去が可能だったので本当に助かりました。